サポート

西九州スバルNISHIKYUSHU SUBARU

お知らせ

ライフセーバーカー2025ver.

2025.06.21 お知らせ 西九州スバル
いつもご覧いただきありがとうございます。
本日は、デザインを一新したライフセーバーカークロストレックをご紹介いたします。

「いのちを守る」ことを大切にしているSUBARUは、その想いを同じくするパートナーと一緒に「一つのいのちプロジェクト」に取組んでいます。
そのうちの一つが、海岸をはじめとする水辺の事故防止に取り組まれているライフセーバーさんの支援活動です。
西九州スバルとしては、長崎県ライフセービング協会への車両提供が、今年で3年目となりました。
これまで、ライフセーバーさんによる全社員向けの講習会を実施したり、店舗でお客様参加型のBLS講習会*を開催したりと、車では守れない「いのちを守る」活動を進めてまいりました。
BLS講習会:ベーシックライフセービング(一時救命処置として心肺蘇生法やAEDの使用方法を学ぶ)
                                      (2024年7月 お客様向け講習会の様子)
仕事をしながら、ライフセーバーとして活動されているメンバーの方には、感謝と尊敬の念でいっぱいです。

それでは、あらためましてニューデザインのライフセーバーカーをご紹介いたします。



ライフセービング協会のコーポレートカラーである鮮やかな赤と黄色の色遣いはそのままに、いのちを守る巡視活動をしていることがより直接伝わるようなデザインに一新しました。
室内には、防水仕様のマットやシートカバー、またAEDを搭載しており、非常事態に備えております。

ニューデザインのライフセーバーカーは、6月30日から水辺の事故防止のために長崎県内を駆け回ります。
海開きの期間中は、平戸市千里ヶ浜海水浴場で活動されていますので、見かけられた際は応援の声をお掛けいただけますと幸いです。

SUBARUと西九州スバルは、公益財団法人日本ライフセービング協会のオフィシャルパートナーです。

一つのいのちプロジェクトについて詳しくはコチラ



どんな情報をお探しですか? subaru